協力店募集 網入りガラスは、その名の通りガラスの中に網のようにワイヤーを入れているガラスのことです。 一般的に網入りガラスが割れる原因には、熱割れが主要因と言われていますが、熱割れ以外にも網入りガラスが割れる要因がいくつかあります。 そこで網入りガラスの割れる原因について紹介します。

・網入りガラスの特徴

網入りガラスは、網の中にワイヤーが入っているガラスで比較的安価に導入できる点が最大のメリットです。 防火設備としての導入率が高いのですが、デメリットも実はあるんです。 それはガラス全体の温度差によって生じる熱割れ、ワイヤー部分が錆びる錆び割れを引き起こしやすいという性質です。

・熱割れ原因

熱割れは、ガラス内にワイヤー部分とサッシ部分の温度差によって発生する現象です。 具体的には、ガラス内のワイヤー部分に太陽の熱や暖房器具の熱が当たるとワイヤー部分が熱を持ち、ガラス周辺の温度が高まりますが、サッシ部分に隠れているガラスは温度が低いままです。 するとワイヤー部分のガラスが膨張、そしてサッシ部分は低温のままとなるため膨張せずに現状を維持するため、圧力が掛かりガラスが破損する現象です。

・錆割れ原因

網入りガラスは温度差による結露により、中のワイヤーが錆びてしまうことがあります。 そして錆が加速すると、劣化した部分からガラスが割れてしまうのです また海沿いでは海風によって塩分が運ばれ、ガラスに付着する塩害という現象も発生します。 塩害はガラス表面に塩化ナトリウムの結晶が付着し、ガラス傷の原因を加速させます。 網入りガラスは防火設備としての導入率が高いのですが、ガラス全体の温度差によって生じる熱割れやワイヤー部分が錆びる錆割れを気にする必要があります。 錆割れについては、日頃のお手入れによって防ぐことが可能なので、長持ちさせたい場合は忘れずに実施しましょう。