協力店募集

網入りガラスの設置は、法律で義務づけられていることが多いことをご存知ですか?
都市計画法では、防火地域に指定された場所には、防火設備の設置が義務づけられています。
ガラスの中のワイヤーは、火を避けたり割れたりするのに非常に優れているため、網入りガラスは火災安全システムとして認識されています。
網入りガラスは、この正確な理由により、火災の起こりやすい多くの構造物の窓に使用されています。
火災の多い地域など、窓を網入りガラスに交換しようと考えている方は、網入りガラスの価格や交換費用について調べておくとよいでしょう。 そこで、本記事では網入りガラスの費用やメリット・デメリットなど、すべてを徹底解説しています。
詳しくは下記の通リです。

  • 網入りガラスについて
  • 網入りガラスの料金相場
  • 網入りガラスの交換相場とガラスリフォーム料金
  • 網入りガラスの利点と欠点

網入りガラスについて

ガラスの中に針金が入っているものを網入りガラスといいます。
ガラスの中にワイヤーが入っていることで、火災が発生してもガラスの破片が飛び散らないようになっています。このようなガラスを防火ガラスと呼ぶこともあります。
このようなことから、火災の近くや建物の中など、防火設備が必要な場所にガラス布が使われることが多いのです。
次の写真は、割れたガラスを網状にしたものです。網の中のワイヤーが、万一ガラスが割れても割れないようにしていることがよくわかります。
網入りガラスには、ガラスメーカーと最終用途の両方によって決まるさまざまな形状があります。例えば、菱形のワイヤー、四角いワイヤー、長方形のワイヤーでは、張力が違うなどです。しかし、このワイヤーは、火災の際にガラスを固定するためにあるのです。

網入りガラスの料金相場

網入りガラスの詳しい料金は下記を確認ください。

網入りガラスの料金表1 網入りガラスの料金表2

網入りガラスの交換相場とガラスリフォーム料金

防火地域や防火設備が義務付けられている建物で網入りガラスを使用することには、利点と欠点があります。網入りガラスの利点と欠点をよく検討した上で、既存のガラスを網入りガラスに交換することを決定する必要があります。

網入りガラスの3つの利点

スタッフ
  • 1.万一の破損時に通常のガラスより安全性が高い
  • 2.火災に極めて強い
  • 3.安価であることがあげられる
  1. ガラスは粉砕しても飛び散りにくい。

    網入りガラスのワイヤーは、万が一ガラスが割れても破片が飛び散らないようにするものです。
    ワイヤーが潜在的な破片を封じ込めるので、粉々になったガラスの破片が飛び散る心配はありません。割れたガラスを踏んで怪我をすることもなく、その他の事故も防げます。

  2. 防火性に優れている

    網入りガラスは耐火性に優れていることもメリットの一つです。
    そのため、燃えさしを構造体の外に逃がし、火災による被害を抑えることができます。そのため、火災が発生しやすい場所で利用されることが多い。

  3. 価格が安い

    同じ耐火・耐熱性を持っているにもかかわらず、網入ガラスは耐熱強化ガラスより安価です。耐熱強化ガラスは、サイズや厚み、製品の種類によって、網入りガラスの1.5倍から2倍のコストになります。
    網入ガラスは、耐熱強化ガラスよりも安価ですが、飛散したガラスを含む状況では、しばしば選択されます。

網入りガラスの3つの欠点

スタッフ
  • 1.ワイヤーが邪魔で見栄えが悪い
  • 2.熱や腐食によるクラックが発生しやすい
  • 3.堅牢性、セキュリティが不十分
  1. ワイヤーが邪魔で見栄えが悪い

    網入りガラスは、ワイヤーがあるため、醜く見える可能性があります。
    部屋の中から窓の外を見たい人にとって、ケーブルが邪魔になることもあります。
    見た目が気になる場合は、ワイヤーを透明な耐熱強化ガラスに交換することをお勧めします。

  2. 熱や腐食によるクラックが発生しやすい

    第二の欠点として、網入りガラスは熱割れに弱いということがある。
    太陽光によってガラスの表面に温度差が生じ、熱割れによって変形し、割れてしまうのです。
    網入りガラスは、ガラス内部に金属線が入っているため、局所的な温度変化が生じ、熱割れしやすいのです。
    また、熱割れと同じように錆び割れが発生しやすいのですが、こちらはあまり発生しません。
    雨などでサッシの間に水が入り、網入りガラスのワイヤーに触れると、ワイヤーが錆びて膨張し、ガラスが内部で飛散するのです。
    ガラスは耐熱強化ガラスに交換し、熱割れや錆割れの可能性を低くする必要があります。
    耐熱強化ガラスはワイヤーがないため、熱割れや錆び割れの心配がない。

  3. 防犯性、セキュリティが不十分

    網入りガラスは強度が弱く、防犯性がないのが欠点です。
    網入りガラスはその見た目から、丈夫で侵入に強いと誤解されることが多い。
    しかし、網入りガラスの利点として予想されるのは飛散防止と防火性だけで、防犯性はありません。

まとめ

  • 網入りガラスの長所と短所を分析し、価格の相場をまとめてみました。
  • 網入りガラスは、耐火性、不燃性、価格面で有利。
  • ワイヤーや熱で割れる性質があるため、洗練されたデザインが損なわれている。
  • 網入りガラスの利点と欠点をよく理解した上で、既存のガラスを網入りガラスに交換する決断をしましょう。

また、掲載されている価格はあくまで目安です。
全費用をお知りになりたい場合は、FindProにご連絡ください。
ガラスに関するご質問やご不明な点がございましたら、全国ガラス修理緊急センターが評判の良いガラス交換サービスをご紹介します。

都道府県から探す
北海道・東北 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
北陸・甲信越 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野
関東 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
中部 岐阜 静岡 愛知 三重
関西 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
中国 鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄